11/15(金) サルヴァトーレ・シャリーノ作品演奏会 イタリア文化会館

舞台に付かせていただきます。


2024年11月15日(金)
公式サイト→https://iictokyo.esteri.it/ja/gli_eventi/calendario/%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8e%e6%bc%94%e5%a5%8f%e4%bc%9as/

イタリア文化会館コンサートシリーズNo.17
サルヴァトーレ・シャリーノ作品演奏会

指揮:杉山 洋一 Sugiyama Yoichi

フルート:村上 景子 Murakami Keiko
クラリネット:田中 香織 Tanaka Kaori
ピアノ:黒田 亜樹 Kuroda Aki
ヴァイオリン:アルド・カンパニャーリ Aldo Campagnari
ヴィオラ:般若 佳子 Hannya Yoshiko
チェロ:北嶋 愛季 Kitajima Aki
ソプラノ:薬師寺 典子 Yakushiji Noriko

<プログラム>

*夜の(1971)ピアノ      De la nuit
*夜の果てで(1979)ヴィオラ  Ai limiti della notte
*目覚める前に死なせて(1982)クラリネット Let me die before I wake
*さようなら、風の家よ(1993)フルート   Addio case del vento
*風が運んだ、地球の裏側からの手紙(2000)フルート Lettera degli antipodi portata dal vento
*1本弦の幻想曲(2009)ヴァイオリン   Capriccio di una corda
*風もなく(2019)チェロ  Senza vento
*5声のアリオーソ(2018)フルート、クラリネット、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ  Arioso a 5
*1通の手紙と6つの唄(2021)フルート、クラリネット、ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ソプラノ Una lettera e 6 canti

開演:11月15日(金)18時30分(開場18時)

会場:イタリア文化会館ホール
主催:イタリア同時代芸術を広める会、イタリア文化会館
助成:公益財団法人野村財団
制作:東京コンサーツ
お申し込み:しばらくお待ちください。
お問い合せ:eventi.iictokyo@esteri.it

※このコンサートはサントリー芸術財団佐治敬三賞推薦コンサートです。


プロフィール

サルヴァトーレ・シャリーノ Salvatore Sciarrino
1947年イタリア・シチリア島、パレルモ生まれ。
音楽学校に通わずに独学で12 歳から作曲を始め、1962 年に最初の公開コンサートを開いた。1983 年からウンブリア州のチッタ・ディ・カステッロに居住。その音楽は異なる聴き方や感情的認識を促す独自の要素を持ち、40 年以上にわたり驚異的な創造的発展を遂げてきた。これまで、スカラ座をはじめとする劇場や楽団、音楽祭からの作品委嘱も数多く、作品はRicordi 社およびRAI Trade 社から出版され、リリースされたCD は100 枚以上に及ぶ。オペラのリブレットや様々なジャンルの記事の執筆、教育者としても活躍し、ボローニャ市立歌劇場の芸術監督も務めた。ザルツブルク音楽賞(2006)やヴェネツィア・ビエンナーレから生涯功労賞の金獅子賞(2016)を受賞するなど、数々の功績が認められている。2024年10月には神奈川県民ホールにて「ローエングリン」(1982-84)、「瓦礫のある風景」(2022)が日本初演される。

杉山 洋一 Sugiyama Yoichi
1969年東京生まれ。作曲を三善晃、フランコ・ドナトーニ、サンドロ・ゴルリに、指揮をエミリオ・ポマリコ、岡部守弘に師事。作曲家としてミラノ・ムジカ、ヴェネツィア・ビエンナーレをはじめ、国内外より多くの委嘱を受ける。指揮者として東京都交響楽団、アレーナ・ディ・ヴェローナ、ボローニャ・テアトロコムナーレ交響楽団など日欧で多くのオーケストラ、アンサンブル、オペラを指揮。
オーガナイザー、プロデューサーとしての活動も活発で、高橋悠治作品演奏会I「歌垣」(2018)、同II「般若波羅蜜多」(2019)、松平賴暁のオペラ「The Provocators~挑発者たち」(2018)、フェニーチェ堺のオープニングシリーズ「武満徹ミニフェスティバル」(2019)があり、いずれも指揮も担当している。
作曲家として、第13回佐治敬三賞、第2回一柳慧コンテンポラリー賞受賞。指揮者として2018年芸術選奨文部科学省大臣新人賞受賞。
1995年にイタリア政府から作曲奨学金を得て以来ミラノ在住。現在はミラノ市立クラウディオ・アッバード音楽院で教鞭を執る。

11/23(土)13:30開演!山路みほ&イオ・パヴェル 箏・尺八リサイタル @岡山芸術創造劇場ハレノワ中劇場

岡山にできた新しい劇場での公演です。

モスクワで、アメリカで、世界中で演奏活動を展開している、山路さんとパヴェルさんによるデュオも楽しみですね!

前日のステリハから、ステマネで参加いたします。

山路みほ&イオ・パヴェル 箏・尺八リサイタル

会場/岡山芸術創造劇場ハレノワ中劇場

https://okayama-pat.jp/event_info/duorecital1123

<プログラム>

  「巣鶴鈴募」(尺八ソロ)

  「秋風の曲」(箏ソロ)※朗読付き演奏

  「管絃秘抄」(箏・尺八)

  「黒田節による幻想曲」(大合奏)

<開演>2024年11月23日(土)13:30 (13:00開場)

<入場料金>一般4000円
      学生(小学生〜大学院生)1500円

<チケット取り扱い>

https://piagettii.s2.e-get.jp/web5ap05p/pt/?G=o10ca1c7&RTNfld=ocacticket&app=s5pt0&RTNent=pe&RTNmyp=pm&RTNtik=pt&k=0ba0aa3d33d91d97fecaaa77d1a55a66dacdee49m1ypr0hz

12/5(木)東京現音計画#22~コンポーザーズセレクション8:木下正道  @杉並公会堂小ホール

東京現音計画#22~コンポーザーズセレクション8:木下正道 密やかさの探究 〜無音よりさらに深い静けさへ向けて〜

ひとりの作曲家にプログラム監修を託す「コンポーザーズセレクション」に、木下正道が登場。
エレクトロニクスの即興演奏家としても活躍する異才が選んだテーマは「密やかさの探求」。
独自のダイナミズムが生み出す精緻な音響世界、必見!

東京現音計画#22公演

2024年12月5日(木)19:00開演
会場:杉並公会堂小ホール

演奏:東京現音計画 
有馬純寿(エレクトロニクス)、大石将紀(サクソフォン)、神田佳子(打楽器)、 黒田亜樹(ピアノ)、橋本晋哉(チューバ)

プログラム監修:木下正道

プログラム◉
木下正道《ただひとつの水、ただひとつの炎、ただひとつの砂漠 IV》サクソフォン、打楽器(2018)
ジョン・ゾーン《ダーク・リバー》バスドラム、エレクトロニクス(1995)
大友良英《カソード》東京現音計画版初演(1999/2024)
ルイジ・ノーノ《ドナウのための後前奏曲》チューバ、ライブ・エレクトロニクス(1987)
杉本 拓 委嘱新作初演(2024)
佐原 洸《蘇芳香》バリトンサクソフォン、ダブルベース、エレクトロニクス *チューバ版初演(2021/2024)
木下正道 委嘱新作初演(2024)

チケット(税込):全席自由
前売 一般3000円、大学生・専門学校生1000円
当日 3500円
カンフェティ割 2500円(カンフェティ取扱限定、先着順)
高校生以下無料(本番前日までに問い合わせ先のメールアドレス宛にお申し込みください)
2024年9月30日(月)10:00発売開始

*学生券は入場時に学生証等の提示が必要です。
*未就学児の入場はご遠慮ください。

チケット取り扱い:カンフェティ(9月30日(月)10:00発売開始)
【URL】http://confetti-web.com/@/tgk22
【電話】050-3092-0051(平日10:00~17:00)
・ご予約後、セブン-イレブン店頭にてチケットをお受け取りください。
・チケットレス「レスQ」もご利用可能です。
*数量限定、先着順の割引チケット「カンフェティ割」あります!

問い合わせ:東京現音計画事務局(ナヤ・コレクティブ)
メール:tgkseisaku@gmail.com
電話:050-5532-5022(平日11:00〜18:00)